紫陽花の構図とはなんぞや☆西東京市・保谷にて

今日は西東京市、保谷にある「こもれびホール」というところでピアノ演奏会の撮影だったんですが、現場に向かう途中で紫陽花が沢山咲いていたので、ちょっと寄り道を。

保谷駅から北へ歩きセブンイレブンを左に曲がった辺りにこの風景があります。

歩道沿いに沢山の紫陽花が咲いてました。

お散歩カメラのSONYα6000も持ってきていたので、ブログ用に何点か撮影してみました☆

ちょと構図や明るさを工夫したりしてるので、これから撮りに行く皆さんの参考になれば幸いです♪

 

それではいってみましょう☆

 

どうでしょう☆

ドラマチックな感じに仕上げてみました。

薄暗いところに咲いていたので、良い感じに背景が暗くなって、花が引き立ちました。

 

続いてはこちら☆

紫陽花って色んな形があるので、それに合う構図があると思います。

この紫陽花に関しては奥行きを出したいと思って撮ってみました☆

 

続いてはこちら☆

こちらも背景が暗く、夜空に咲く花火みたいな感じをイメージしてみました。

恐れずに大胆に切り抜くのも大切です(笑)

 

そして最後はこちら☆

うーむ、もはや紫陽花かどうか分からない感じに(笑)

開ききってない花が良かったりするんですよねー。

それを少しだけソフト効果を入れて仕上げてみました。

 

いかがでしたでしょうか。

なにか花を撮るときの構図の参考になれば幸いです♪

 

今回のカメラとレンズ

SONY α6000+SEL30M35

 

↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

関連記事

  1. 山梨県・鐘山の滝を爆写っ

  2. ビールの写真の撮り方@所沢にてビール会社の写真撮影

  3. 明治神宮で五歳の七五三☆

  4. 埼玉県@出張撮影のゴトウ写真工房

  5. 春が来たかな♪成人記念撮影にて@東京

  6. 東京・日野市 高幡不動尊にて七五三の出張写真撮影